会計事務所が徹底解説!クラウド会計ソフトの概要と活用ポイントとは
クラウド会計ソフトは、近年急速に広まりを見せています。
クラウド会計ソフトとはいったいどういったもので、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか、会計事務所がご説明します。
クラウド会計ソフトとは
クラウド会計ソフトとは、インターネットのクラウド上で動く会計ソフトのことです。
従来の会計ソフトは、ソフトを購入、パソコンにインストールすることで利用することが一般的でした。
それに対してクラウド会計ソフトは、サービス提供会社に使用料を支払うことでインターネット経由で利用ができ、データはクラウド上に保存されます。
そのため、パソコンにソフトウェアをインストールする必要が無く、インターネットに接続できる環境であれば、いつでもどこでも利用できます。
メリット
クラウド会計ソフトを導入することによるメリットをご紹介します。
-
インターネット環境があれば利用できる
インターネット環境があれば利用できるので、外出先であっても確認や操作が可能です。
また、パソコンだけでなく、スマートフォン・タブレットからアクセスすることができるものもあります。
-
自動仕分けが可能
銀行の口座やクレジットカードと連携を行うことで、自動的に仕訳を行うことができます。
これらの入力の手間を削減することで、経理業務の効率化につながります。
その他にもクラウド型のPOSレジや請求書システムなどと連携することが可能です。
-
複数人で利用が可能
経理担当者がクラウド会計を使用していたとしても、経営者が必要なタイミングでデータを確認するなど、複数人でデータを確認することが可能です。
また、顧問税理士や会計士とデータを紙やUSBなどでやりとりする必要がなくなり、オンライン上で会計状況を共有できます。
-
ソフトの更新が不要
従来のインストールするタイプの会計ソフトは、アップデートのたびに製品を購入し直す必要がありました。
しかし、クラウド型であれば、提供会社がクラウド上のサービスをアップデートしますので、そこにアクセスして利用するだけです。
デメリット
-
インターネット接続が必須
ネット環境下であれば場所を選ばず使えるメリットは、裏返せば、ネット環境下でないと使えないというデメリットにもなります。
また、システムトラブル時やサーバのメンテナンス時は、クラウド会計を利用できないため、利用したいときに利用できない状況も考えられます。
-
操作性で劣る
クラウド会計ソフトの大きなデメリットとされているのが、会計ソフトとしての動きの緩慢さです。
クラウド会計ソフトは、簿記の知識があまりない人向けに設計されているため、入力にマウスを多用する場合が多く、従来のインストール型の会計ソフト(弥生会計など)と比較すると、入力に時間がかかり、操作性も劣って感じられます。
また、インターネットの接続環境に依存する部分が大きく、画面変更へのタイムラグがあります。従来のインストール型の会計ソフトに慣れている場合、クラウド会計は処理に時間がかかると感じてしまうでしょう。
-
ランニングコスト
クラウド会計ソフトは、月契約または年契約が一般的であり、使用料金を定期的に払い続ける必要があります。
また、会社毎の契約になるため、複数の会社を経営している場合にはその会社の数だけ料金を支払うこととなります。
一方、インストールするタイプの会計ソフトは、最初の購入以降に費用は掛からず、複数の会社の経理もそのソフトで可能です。
まとめ
ここまでクラウド会計ソフトについて、メリット・デメリットを紹介しました。
クラウド会計とインストール型の会計ソフト、どちらの方が優れているかは一概には言えません。
両者のメリットとデメリットを比較検討した上で、導入を決めましょう。
また私たち”佐賀 経理代行センター”では、クラウド導入サポートを行っています。
「クラウドに興味はあるけど知識がなくて・・」
「効率化したいと思っている」
などありましたらお気軽にお問い合わせください。